クッキングスタジオ momo's kitchen
2011年06月17日02:44

■テーマ「原発と放射能について正しく理解し、自分と家族の身 を守りましょう」
・日時:7月7日(木) 9時~12時
・場所:青葉台コミュニティーセンター
・講師:山口雅子さん
・参加費:300円(野草茶+身を守る食事の試食付)
・持ち物:筆記用具
東北大震災と同時に、福島原発事故が起きてから3カ月が経ちました。
どのように収束するのか先が見えない中、政府や東電、保安院、原子力委員会のこれまでの発表は正しいものではないことが日々明らかになってきました。
私たちには真実を知る権利と安心して暮らす権利があります。
福島原発周辺に住む被災者の方々の状況を見れば、とても原発に明るい未来など期待できるものではなく、浜岡原発の近くに住む私たちにとっても他人事ではありません。
放射能の影響を大きく受けるのは、未来を担う子どもたちやこれから結婚する若い人たちです。私たちはこれからどう考え、行動し、自分自身と家族の身の安全と健康を守っていけばいいのでしょうか。
原発 と放射能について正しい知識を身につけ、手遅れにならないよう、身と食の安全と健康について自分たちで学びましょう。
<内容>
・原発と放射能についての基礎知識
・浜岡原発の現状と危険性
・放射能が健康に及ぼす影響
・放射能の害から身を守る方法と食事
参加ご希望の方は、7/1までに
倉部まで syoto09101207@docomo.ne.jp
※キャンセル料はかかりません。
なお、ご参加下さいます方には、6/25(土)シオーネにて開かれる田中優氏の講演会にも参加していただけると、共通の知識のもとに各人のご意見を持って勉強会へ参加できるかと思います。
ご都合の許す限り講演会へ足を運んでいただきますよう、よろしくお願いいたします。
〇田中優氏 掛川講演会【原発に頼らない未来は可能か】
・掛川市文化会館シオーネ大ホール
・〒437-1421 掛川市大坂7373
・入場料 500円(中学生以下無料)・開場 13:30 開演14:00
・6月25日 土曜日
原発と放射能について知りましょう!≫
カテゴリー │イベント紹介

■テーマ「原発と放射能について正しく理解し、自分と家族の身 を守りましょう」
・日時:7月7日(木) 9時~12時
・場所:青葉台コミュニティーセンター
・講師:山口雅子さん
・参加費:300円(野草茶+身を守る食事の試食付)
・持ち物:筆記用具
東北大震災と同時に、福島原発事故が起きてから3カ月が経ちました。
どのように収束するのか先が見えない中、政府や東電、保安院、原子力委員会のこれまでの発表は正しいものではないことが日々明らかになってきました。
私たちには真実を知る権利と安心して暮らす権利があります。
福島原発周辺に住む被災者の方々の状況を見れば、とても原発に明るい未来など期待できるものではなく、浜岡原発の近くに住む私たちにとっても他人事ではありません。
放射能の影響を大きく受けるのは、未来を担う子どもたちやこれから結婚する若い人たちです。私たちはこれからどう考え、行動し、自分自身と家族の身の安全と健康を守っていけばいいのでしょうか。
原発 と放射能について正しい知識を身につけ、手遅れにならないよう、身と食の安全と健康について自分たちで学びましょう。
<内容>
・原発と放射能についての基礎知識
・浜岡原発の現状と危険性
・放射能が健康に及ぼす影響
・放射能の害から身を守る方法と食事
参加ご希望の方は、7/1までに
倉部まで syoto09101207@docomo.ne.jp
※キャンセル料はかかりません。
なお、ご参加下さいます方には、6/25(土)シオーネにて開かれる田中優氏の講演会にも参加していただけると、共通の知識のもとに各人のご意見を持って勉強会へ参加できるかと思います。
ご都合の許す限り講演会へ足を運んでいただきますよう、よろしくお願いいたします。
〇田中優氏 掛川講演会【原発に頼らない未来は可能か】
・掛川市文化会館シオーネ大ホール
・〒437-1421 掛川市大坂7373
・入場料 500円(中学生以下無料)・開場 13:30 開演14:00
・6月25日 土曜日