クッキングスタジオ momo's kitchen

今更ながら 昨年の反省・・・。

カテゴリー │ひとりごと・日記

≪2009年反省≫
◎スタジオを創る
・まめまめごはんの活動をする・まめまめマーケット年2回開催

       → なぜか5回も開催(+ミニまめ2回)でき仲間も増えました!
         ありがとうございました

・パンサークル 他の講師を探す 1名  レシピ内容の見直し(3月まで)
        → みなさん出産ラッシュで 適当な方がみつからず・・・

・男の料理教室を開催6月~
       → PTA役員の仕事が多く週末の日程調整ができず1年延長

・教えあいネットワークを作る (食育・教えあい)
       → まめまめごはん と 子育てサポーターぽれぽれで
                         色々な教室を開催!
            ありがとうございました

◎シュガーレディの仕事のベースをつくる 
   ・前年売り上げUP
     → 活動できるシュガーレディさんが減ってしまい売り上げDOWN 残念
   ・7月までにシュガーレディーを2人増やす
     → 不景気でみなさん収入の見えるパートに力が入り増やせず
   ・食育 添加物セミナーなどを3回開催  
       シュガーパーティを平均月7回開催 
        → セミナーは2回  展示・試食会を2回
           新人SLのお陰で通算して平均7回は達成!

◎子育てサポーターとして 情報収集と協力者を集める    
   ・モモズキッチンでミニサロンを毎月1回開催する
    (子育て情報をまとめる) 
   ・サポーターを増やす
      → 協力者も増え  ぽれぽれサロンを4月から7回開催   
   ・ぽれぽれブログ作成 菊川市の子育て情報をまとめていく   
      → ブログは開いた 情報適用まで至らず
        ご協力ありがとうございました

◎PTA本部役員の仕事  (2年目)
  「みんなが参加できる無駄のないPTAにする」
   ・年間目標をたて 今までのPTA本部の活動を見直しシステム改革
   ・携帯メール開始 →5月より開始
   ・予算見直し →予算書を確認し意見を出した
   ・運営委員会活用 会議の方法変更
      →専門委員長との年度初めの打ち合わせ会議開催
      →運営委員会でのグループトーク 試行

   ・本部役員4名 推薦委員廃止 本部役員選出方法変更
      →本部役員4名に 
      →本部役員選出方法をかえ選出 ほぼ推薦委員を廃止  
   ・保護者からの意見を取り入れられる方法を考える   
      → ブログ作成
        本部通信の各学期発行 むつの里との連携 
        講演会などアンケートがとれた

◎家庭    ・子ども達とお風呂に入る
         →1週間に1~2回だった

◎私  毎朝ストレッチ&運動を毎日5分する
         → ストレッチはできなかったが9キロダイエット成功!

      これは  体に合ったやさしい下着 & ちょいと食事
           水分補給&トイレを増やす
            
           水分補給には
       →おおむら園のお茶痩身美人!
       →シュガーレディの杜中三減茶
           
         ちゃんと忘年会も何回も出ました!
           
         けれども元に戻す方法を教えてもらったからお正月も怖くない!?
        
       ダイエット中は激しい運動は筋肉がついて脂肪が硬くなるから×だそうです!
       脂肪をぷにゅぷにゅにして流しだそう!


       



同じカテゴリー(ひとりごと・日記)の記事
econowa
econowa(2013-06-26 09:18)

秋の食卓
秋の食卓(2012-09-23 02:58)

誕生会
誕生会(2012-09-11 02:18)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今更ながら 昨年の反省・・・。
    コメント(0)