クッキングスタジオ momo's kitchen

梅と棚田   ながいとお弁当の1号線

カテゴリー │ひとりごと・日記

菊川市 倉沢 棚田 の 村 へ  
久しぶりに行ったら竹藪がすっかりきれいになってました
(竹藪再生NPOができたそうです)
二日酔いも森林浴でいやされる~!
梅と棚田   ながいとお弁当の1号線

みんなで梅取りに!
おじの協力でいっぱいとれました

おじさんありがとうございました!

村の皆さんのご厚意で大根や玉ねぎも収穫

村長さんお友達ありがとうございました!
これは「そら豆」↓


自然がいっぱいの中で 子ども達もやっぱり楽しそう!
何にもなくても楽しいことがいっぱい!


お昼は金谷国1沿いの
「お弁当の1号線」
梅と棚田   ながいとお弁当の1号線
「いらっしゃいませ~!」のお兄さん健在! 何歳なのかなー?
説明されたのによく煮えていない昆布をとって 怒られた長男!
おでんには厳しい~ こだわりが!
梅と棚田   ながいとお弁当の1号線梅と棚田   ながいとお弁当の1号線梅と棚田   ながいとお弁当の1号線

しっかり煮込んだ静岡おでんとおにぎり!
デザートに濃いソフトクリームにシェイクまで食べて4人でお腹いっぱいでも2300円
菊川にもこんなお店が欲しいなー。

帰りに 皮工房MAMEさんへ 昨晩のお皿を返却に!
冷たい麦茶がおいしかったです  ありがとう!

夕食は日限り地蔵尊横の
「スーパーながい」の
お魚、太刀魚のお刺身、まぐろ、やりいかのお刺身。
梅と棚田   ながいとお弁当の1号線梅と棚田   ながいとお弁当の1号線梅と棚田   ながいとお弁当の1号線梅と棚田   ながいとお弁当の1号線
やりいかのげそは煮付けて柔らか〜い。
木曽川のしじみで味噌汁も。
これもどれも格安! ←行ってみる価値あり! お肉屋さんでねぎ間を頼むと立派な櫛が出てきます。
                             吉田ハムのハムもある!
旧金谷町にも隠れスポットあり!

めだかも買ってきました  赤 と 白

うめ漬けないといけないのにまだ・・・


31日は 棚田の田植え
おやまの黄組さん達がどろんこで大活躍!
梅と棚田   ながいとお弁当の1号線

梅と棚田   ながいとお弁当の1号線
私は最後のほうでちょっと顔出し・・・・

閉会式の後  チンドン屋さんが乱入! 
聞くところによると棚田保存会のみなさんだそうで・・・
カエルの着ぐるみんもいました。

やはり 血が騒ぐのか息子たちは田植えもしていないのに蓮の池でどろまみれになってました(+_+)




同じカテゴリー(ひとりごと・日記)の記事
econowa
econowa(2013-06-26 09:18)

秋の食卓
秋の食卓(2012-09-23 02:58)

誕生会
誕生会(2012-09-11 02:18)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅と棚田   ながいとお弁当の1号線
    コメント(0)