クッキングスタジオ momo's kitchen

今日は横浜よ〜!

カテゴリー │ひとりごと・日記

ラックの横浜バス旅行あたりました!



早くつきすぎてみなといらいのお店はオープンしていなくて
横浜美術館へ行くことに
それにも30分あるので 近くのスタバへ
母は七十〇年で初めてスタバのコーヒーを飲みました
ふたを取ろうと一生懸命だったのでそのまま飲むのだよとアドバイス
今日は横浜よ〜!

コーヒーロールが何だか素朴でおいしかった!

今日は横浜よ〜!

今日は横浜よ〜!



今日は横浜よ〜!
久しぶりの 日比野克彦さんの作品  船・・・?

今日は横浜よ〜!
今日は横浜よ〜!
今日は横浜よ〜!
この作品 青森出身の添乗員さんの知っている方のだそうです 
最近人気の作家さんですよね

フラッシュなしの写真撮影OK
でも作品としてでなく風景として撮るというのは非常に難しい・・・

短い時間であわててみました。美術館はゆっくりきたいもの・・・

そして中華街へ
今日は横浜よ〜!

ランチ  らいしゅんそん 酒家 (字がない) 団体コース

しゅうまい 春巻き エビチリ 酢豚 コーンスープなどという
よくある中華コース 
前回の松茸コースよりはうそはなかった・・・。
そこそこおいしく頂きました。
大盛りできつかった でもやっぱりビールは飲んだわよ。

お買い物
今日は横浜よ〜!
私が買うのはこんなものばかり・・・
餃子の皮用の麺棒  餃子のヘラ  など・・・

あとは天津甘栗  
昔に比べると甘栗屋がやたらと増えた 
中華街を一周すると 栗だらけになる・・・

歩き疲れて中国茶を飲みに
レイトンハウスそばの  悟空へ

茶器もかわいいし お店も素敵
私は黄金桂 というお茶を飲んだはず・・・
色々手順があって 香りを楽しんだり 味を楽しんだり
今日は横浜よ〜! 
今日は横浜よ〜!
カップのお茶もあります ノーマルの烏龍茶でも かなりおいしい
葉っぱをふーふーどかしながら飲みます
今日は横浜よ〜!
今日は横浜よ〜!
ガラスのポットが かなり かわいい

時間がなくてお店で小物をゆっくりみれず残念
でも余計なものかわなくてすんだかも・・・

お茶が一番良かったかも・・・

帰りはお決まりの 宝石市場
私ほど買う気のない客もいないかもという位
買う気なし・・・  無い袖は振れないし
待っている間たまった仕事を持ち込んでやってました。
お店の方ごめんなさい。

無料・・・ は高いと思った方もいたかも・・・
久しぶりに地図なしで歩ける大好きな中華街へ行けて私は
無料でラッキーだったかな

ひぐらし師匠の分まで楽しんできました \(◎o◎)/!
やっぱり菊川駅出発でないとね・・・



同じカテゴリー(ひとりごと・日記)の記事
econowa
econowa(2013-06-26 09:18)

秋の食卓
秋の食卓(2012-09-23 02:58)

誕生会
誕生会(2012-09-11 02:18)


 
この記事へのコメント
わ~お、
ラックってこんなツアーやってるんだ~!!

日帰りで帰っちゃうんですか?
Posted by おぐり at 2009年02月24日 14:48
どこかで聞いたようなツアー。。。。
アタシが置いてきぼり食ったヤツだっ!!

アタシの分まで楽しんできてぇぇぇーーーっ!!!
Posted by ひぐらし at 2009年02月24日 16:35
おぐりさん
ラックはよくありますよ~
しかも割とあたる・・・
私はあたるの3回目行くのは2回目
でも最後の ○○即売場とか○○市場がついて
くるのよね
中身のない財布と
強い意志がないと・・・
大変なことに!


ひぐらし師匠ー!

行くのを決めた時
どうしてもあの記事を思い出してしまいました
そして 二人分楽しんできました!
二人分食べてきました m(__)m
行先は違うかもしれませんが
写真でお楽しみください
Posted by きくとらきくとら at 2009年02月25日 02:17
菊川駅出発、それがよろしいかと…!

行き先、ほとんど一緒だと思います。宝石売り場も寄るはずだったモン。
・・・写真で楽しませて頂きました。(π0π) ウルルルル

そっか、ラックも当たるのね
こすぎも当たるもんね
また応募してやるっ!
Posted by ひぐらしひぐらし at 2009年02月25日 16:53
ひぐらし師匠
今回は、昨日からすでに二人あたったけどやめた
という人がいました。
ラックは当選確率が高いです
是非次回のご健闘を祈ります!
Posted by きくとらきくとら at 2009年02月25日 22:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日は横浜よ〜!
    コメント(5)