ウィングホームお掃除セミナー
只今開催中!
お掃除伝道師 中山有美さんの
ゆうみ流
カンタンキレイな法則
安心安全なお掃除を学んでます。みなさん実践しましょう!
ひのきなど天然木の床は 重層ペーストで磨くと元の美しさになるそうです
その後で 蜜蝋ワックスなど 安全なワックスで仕上げます
硬い汚れは酸で (水あか 水道水のカルシウム分がこびりついたもの)
柔らかい汚れは アルカリで (手あか 油汚れ)
油は 硬い汚れでなく柔らかい汚れ 夏場に掃除すると柔らかくなっていて落ちやすいそうですから
年末の大掃除でなく 夏の大掃除がいいようです
(とにかくべったりつく前にまめにお掃除することが大切です)
私もかなり前から 合成洗剤はほとんど使っていません
もらってしまって 困っているもの位しか家にはありません
洗濯も 石鹸洗剤
食器洗いも 石鹸洗剤
おそうじは 重層 クエン酸が主です
ガラス吹きには 炭酸水をスプレーに入れておくと便利です
トイレには クエン酸を水に溶かしたスプレーが置いてあります
気がついたらシュッとして拭きます
(汚れはためこまないのが基本)
重層 クエン酸は 最近はドラッグストアやホームセンターで購入することができます
是非実践しましょう!
掛川ショールームにて!
関連記事